伝統工芸の“体験・展示・イベント”をお届けします
福井にある7つの国指定伝統的工芸品
越前漆器・越前焼・若狭めのう細工・越前打刃物・若狭塗・越前和紙・越前タンス

「福井7人の工芸サムライ」は、福井県鯖江市・越前市・小浜市にある国指定の伝統的工芸品の職人グループです。

越前漆器・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼・若狭塗・若狭めのう細工の7産地の職人たちが、体験・展示・イベントを通じて、みなさまに作り手の想いや伝統、背景をお届けします。

また、福井7人の工芸サムライでは職人の技術を体験する弟子入り体験もご用意しております。国が認めた伝統工芸士の確かな技術に触れることを楽しんでいただけます。

もちろん職人が作った商品も購入いただけますし、連絡を事前にいただけたら工場見学も可能です。

これまでに修学旅行や海外からの取材、多数の新聞、TVなどの取材をうけてきました。少しでも伝統工芸の世界を知っていただきたいのでみなさんお気軽にご連絡ください。

福井には国指定伝統的工芸品が7つあります

日本海に接する北陸地域は古来文化が伝わってきた朝鮮半島から近く、朝鮮貿易の窓口だったと言われています。商品・食糧・宗教文化・モノづくりなどさまざまな文化が日本に伝わりました。

我々が活動している福井県は古都・京都に近く、日本海で採れた海産物と一緒に朝鮮から海を渡ってきた文化や日常生活品(伝統工芸品)も京都に運ばれたといわれています。

福井の伝統工芸は食器、紙、刃物など日常で使う生活用品が多いのが特徴です。

福井にある7つの国指定伝統的工芸品
福井にある7つの国指定伝統的工芸品
現代社会に抗う福井の伝統工芸
7人揃って初めてのイベント・ファッションショー

モノづくりの産地として福井県は約1500年前からモノを作り商いを行ってきました。
近年は100円ショップなどアジア産の安価な商品が日本市場に出回り、90年代をピークに伝統工芸品の生産額、販売額は下がり続けています。

そこで我々7産地の職人は決起し、福井の伝統工芸技術・文化を次世代に残そうと活動しています。伝統工芸の技術を使った新商品開発など2014年から確実に実績を積んできました。

​われわれ福井県の伝統工芸の技術を用いれば日常生活で使うもので作れないものはないと自負しております。

福井7人の工芸サムライを結成した理由

2021年に東京オリンピックが開催され、世界的に東京が注目され大きな経済効果がありました。今後も大都会へ経済や人口集中の流れが続いていくでしょう。

地方で暮らしている人間が地元経済を活性化するには東京に無くて福井にあるものを見つけ、差別化していかないといけません。そこで私は福井にある【伝統と歴史】に注目しました。 

福井県はモノづくり精神が根付き、日本で約1500年前から存在している伝統工芸が2つも存在している日本で唯一無二の地域だったのです。

福井にある伝統工芸は先人が私たちに残してくれた生活を支えてきた宝です。ご先祖を大切にするように先人達の知恵や技術を無くしてはいけない。

産地の枠をなくし福井県の職人全体で地域活性化をしていこうと決めました。

現代社会は大量生産、大量消費の社会ですが、この情勢に抗う姿勢を幕末のサムライと重ね「福井7人の工芸サムライ」と名付けました。